初めて保護猫を家族に迎え入れる時、家具での爪研ぎや夜なき、トイレの砂を撒き散らすなど、里親が想定していなかったような困った行動をされることがあります。
それが続くと家族にとってもストレスになり、その度に叱られる猫ちゃんもかわいそうです。
じゃあどうやってしつけたらいいのでしょうか?
最初に断っておくと、猫ちゃんは犬のようにしつけることは難しいとされています。
でも、飼い主=里親側に知識があれば、回避できるトラブルもありますし、
上手に誘導する形で教えてあげると覚えてくれます。
ストレスの少ない猫ちゃんライフの参考にしてみてくださいね!
家具や壁で爪研ぎをしてしまう
新築なのに壁やソファーで爪研ぎしちゃうのは困るわ。。
あちこちに「爪研ぎ」を置いたいいのかな?
壁やソファー、椅子の背もたれ、カーテンなどで爪研ぎしちゃう猫ちゃん。
習性とはいえ、困りますよね。。
私も初めは、色々な場所に爪研ぎを置いておけば、そこでしてくれると思っていました。
特に爪をとがれたくない家具や壁の近くなど、あちこちに置いていました。
でもそれが間違いだったんです。
あちこちに爪研ぎが置かれると、猫ちゃんはどこで爪研ぎすれば良いかわからなくなってしまうそう。
爪研ぎは、1個か多くても2個に絞り、同じ場所に置いておくようにする。
そうしたら、家具や壁への爪研ぎがぐっと減りました。
まず猫を迎え入れた最初のタイミングで、猫ちゃんの手を持って「爪研ぎはここでするんだよー」と言いながら、爪研ぎの上で手を動かして教えてあげましょう。
そして家具や壁で爪研ぎをしてしまった時も同じく、抱っこして爪研ぎの場所まで連れていき、「ここでするんだよー」と教えます。
何度か繰り返すうちにきっと覚えてくれますよ。
それからまたたびの粉が付いてくる爪研ぎもありますが、子猫(1歳まで)は使わない方が良いそう。
うちはまだ9ヶ月なので、爪研ぎのみを置いていますが、それでも楽しそうに爪研ぎをしています。
爪研ぎをするのは、猫ちゃんの気分がいい証拠。
人間でいうとスキップみたいなものだそう。
家族が笑顔で猫ちゃんの爪研ぎを見守れるように、ちゃんと教えてあげたいですね。
夜泣きする
特に保護猫を迎え入れた初日から3日間ほど、夜なきする猫ちゃんがいるようです。
うちも初日だけでしたが、一晩中なき続けていました…。
猫ちゃんもかわいそうだけど、こちらも辛い夜でした。
猫ちゃんが夜なきしてかわいそう。
どうしたらいいの?
猫ちゃんがないているとかわいそうで、なんとかしたくなりますよね。
でもその原因によっては、構わない方がいい場合もあるそうです。
<子猫や家族に迎え入れてすぐの成猫の場合>
・部屋やゲージの周りを少し明るくする
・前から使っていた安心した匂いの付いているタオルなどを近くにおく
・優しく声をかけて、慣れるまでそっとしておいてあげる
家に慣れてない、お母さん猫が恋しくてさみしくてないていると思われる場合には、少し部屋を明るくして安心させてあげます。
また前から使っていたタオルなどがあれば近くに置いてあげると落ち着くことが多いそう。
この時に構いすぎると、「なけば、かまってくれる!」と覚えてしまうので、上記の対応をして、声をかけてあげたら、あとは少しそっとしておいてあげるようにします。
<飼っていた成猫が急に夜なきするようになった場合>
・発情期(生後半年以降)の場合は、避妊・去勢をする。
・エサを変えた場合は元に戻す、新しいエサを試す。
量が足りない場合もあるので、量を増やしてみる。
・トイレが汚れていないか確認する。
・新しい猫を迎え入れた場合は、しばらく別の部屋で飼育する、ゲージに入れる。
またシニア猫ちゃんの場合、痴呆症で夜なきする場合もあります。
その時もストレスを少しでも和らげると夜なきが減ることがあるそう。
例えば、体が汚れていれば綺麗に拭いてあげる、暖かい寝床を用意してあげる、お水やエサも食べやすいものするなど、できること、思いつくことは試してあげましょう。
トイレを覚えない・砂を撒き散らす
トイレを覚えてもらうことは、とっても大切ですよね。
トイレを覚えてもらわないと家族も困りますから最初が肝心です。
トイレじゃないところで、おしっこされると困っちゃう。
<保護猫にトイレを覚えてもらうには>
・前に使っていたトイレ砂を保護主さんから少し分けてもらい、トイレの砂に混ぜる。
・前に使っていたトイレ&砂は同じものを用意する。
・最初に「トイレはここでするんだよ」とトイレに連れて行き、猫の前足を持って砂を掻く。
・トイレは位置を変えずに、ゲージの中や落ち着ける場所に置く。
・エサ場から少し離れた場所に置くようにする。
・違う場所でしてしまった時は、匂いが残らないようにすぐに洗濯や掃除をする。
(その場所でおしっこで汚れたシーツやタオルがあれば、トイレに入れてみるといいです)
☆トイレ砂を撒き散らしてしまう場合の対応はこちらのブログも参考に♪
まとめ
猫は犬と違って躾けることができないと言われています。
でも、猫は賢いので環境を整えてあげることで、ほとんどの問題行動は気にならなくなると思います。
また、猫を飼う以上ある程度のあきらめや我慢も必要だと思います。
でもまずは、猫の性質を理解して、適した環境を用意してあげることが大切です。
いたずらされそうなものは予めしまうなどの準備と、心構えをした上で、猫ちゃんを家族に迎えて欲しいなと思います。